2010年12月16日~23日エジプト旅行

ギザ→メンフィス→サッカラ→ダハシュール→アスワンハイダム→イシス神殿→アブシンベル→コム・オンボ神殿→ホルス神殿→カルナック神殿→ハトシェプスト葬祭殿→王家の谷→メムノンの巨像→ルクソール神殿→モハメドアリモスク→ハーン・ハリーリ市場→カタコンベ→ポンペイの柱→アレキサンドラ国立博物館→ナイル川クルーズ→エジプト考古学博物館
上記写真はギザのピラミッド
下記写真はルクソール神殿

スフィンクスとクフ王のピラミッド
朝日に照らされるアブシンベル神殿

悠久のエジプト遺跡の雄大さを実感してきました。とにかく、ピラミッドも神殿もその彫刻も大きさがハンパじゃない!
写真は墓所と博物館内は撮影不可です。クフ王のピラミッド内にも入りました。ピラミッドの中は意外なことに乾燥した外と違い涼しいのかと思いきや、蒸し暑いのです。
王家の谷は谷に入る時にカメラ持ち込み不可なので、写真は撮れません。中は奥に入るほど壁画や天井画が色鮮やかに残っています。ツタンカーメンの墓には本人のミイラも置かれていました。エジプト考古学博物館ではツタンカーメンのマスクをはじめミイラや棺、副葬品など、数多く展示されていて、見応え充分。暴動の前に行けて良かったです。

ギザの街越しに見えるピラミッド

クフ王のピラミッド入口

裏側から見るギザのピラミッド

ラクダに乗ってパトロール

クフ王の船「太陽の船」

ピラミッドとスフィンクス

横から見たスフィンクス

後ろから見たスフィンクス

屈折ピラミッド

赤ピラミッド

巨大なラムセス2世像

階段ピラミッド

アスワンハイダム

イシス神殿に向かう船

イシス神殿

イシス神殿入口

神殿の壁画

神殿の壁画

神殿内の壁画

スーク(市場)

スーク(市場)、山盛りのハイビスカスティーの茶葉

馬車(観光用?)

切りかけのオベリスク(オベリスクを切りだしていた場所)

切りかけのオベリスク

砂漠の蜃気楼

ライトアップされたアブシンベル宮殿

アブシンベル神殿の夜明け

朝のアブシンベル神殿

朝のアブシンベル神殿

ナイル川のファルーカ(帆掛け船)

コム・オンボ神殿

神殿の壁画彫刻

色が残る天井画

ホルス神殿

神殿前のハヤブサの像(ホルス神はハヤブサの頭を持つ神)

神殿の奥にある船の形をした祭器

ルクソール神殿からカルナック神殿まで続いていたと思われる参道跡。両脇にスフィンクスが並んでいた台が残る

カルナック神殿

羊の頭を持つスフィンクスが並ぶカルナック神殿前

第2塔門前の巨大なラムセス2世像

巨大な柱が並ぶ列柱室

柱の上の石に刻まれたカルトゥーシュ

巨大な列柱とオベリスク

折れたオベリスクの尖端

トトメス3世の祝祭殿

ラムセス3世神殿

ナイル川と気球

ハトシェプスト女王葬祭殿の遠景

ハトシェプスト女王葬祭殿の前

葬祭殿の壁画(星)

鮮やかな色が残る壁画

ハトシェプスト女王のオシリス型巨像(第3テラス)

アメンの至聖所

葬祭殿の上から見た景色

メムノンの巨像

夕方のルクソール神殿

ルクソール神殿前のスフィンクスの並ぶ参道

ラムセス2世座像の横に建つオベリスク。対のオベリスクは19世紀に時計台と交換に寄贈されたコンコルド広場に建つ物です。

ラムセス2世の中庭

ツタンカーメン夫妻の像

大列柱廊

アメンヘテプ3世の中庭

ライトアップされたルクソール神殿

モハメドアリモスク

モスクの天井

モスク内

泉庭。奥の塔がオベリスクの代わりにフランスから贈られた時計台。今は動いていません。

ハーン・ハリーリ市場

ハーン・ハリーリ

ポンペイの柱(アレキサンドリア)

ポンペイの柱

ポンペイの柱の地下施設

地下施設の牛の像

柱の残骸や首の無いスフィンクスなどが並べられています。(ポンペイの柱下)

アレキサンドリア国立博物館

アレキサンドリア駅

特急列車の中

ナイル川ベリーダンスディナークルーズ

ベリーダンスディナークルーズ

ベリーダンスディナークルーズ

エジプト考古学博物館